SAKURA D5 買っちゃった

某サイトを見ていたら

安いかな?と思いポチッとしちゃいました

 

そして着弾!

f:id:yfam0314jp:20230117090336j:image

 

お噂通りフロントサス動かないですね


f:id:yfam0314jp:20230117090555j:image

戻りが悪いのでカラーでダンパーが

真っ直ぐになるように調整

f:id:yfam0314jp:20230118145616j:image

これで動くようになりました。

 

キレ角は
f:id:yfam0314jp:20230118145725j:image

足りまへん、、

YD-2のナックル買ってこようかな

 

レジャラン厚木は凄いのね

仕事で神奈川県厚木市に行った際、

気になっていましたレジャラン厚木を見学

してきました

 

まずはミニ四駆コース


f:id:yfam0314jp:20230112125635j:image

3レーンではありますがデカイ!!

面白そうなコースです

 

そしてラジコンコース!

まずはツーリング


f:id:yfam0314jp:20230112125746j:image

 

そしてカーペットオフロード


f:id:yfam0314jp:20230112125847j:image

 

で、ドリフト2コース


f:id:yfam0314jp:20230112125925j:image


f:id:yfam0314jp:20230112125935j:image

指定タイヤはトップラインとのこと


f:id:yfam0314jp:20230112130004j:image

 

ここに来たら、全ジャンルのラジコンが

楽しめて、ミニ四駆もやれちゃう!

 

すごい場所ですね

 

 

TB-02 2台目

またもやオクで安く売っている

TB-02を発見!!

 

状態も良さそうなので購入してみると


f:id:yfam0314jp:20221104172125j:image

オプションは

アルミステアくらい

 

けどキレイだしメカもちゃんと動いたから

OKとします!

 

TB-02 2台体制にwww


f:id:yfam0314jp:20221104172355j:image

ボールデフの調整が面倒くさいシャーシですが

スルスルくらいで使っていたら

可もなく不可もなく的なシャーシ

 

シャフト車は、速い加速がある分

操縦が難しいですが

プロポの調整でなんとかなります。

 

走らせてる時の駆動音が好きなので、シャフト車やめられないなぁー

 

ラジコン 収納バッグ ミワホビー

ミワホビー ATLASのラジコン収納バッグf:id:yfam0314jp:20221104103638j:image

 

ツーリングもドリフトもやる人は

最大3台持ち運び可能です

 

中はこんな感じ


f:id:yfam0314jp:20221104103748j:image

 

小さいケースには

ツーリングを


f:id:yfam0314jp:20221104104032j:image

大きいケースはドリフト車と

パーツ類入れます。

 


f:id:yfam0314jp:20221104154238j:image


f:id:yfam0314jp:20221104104041j:image

 

キレイに収納出来るので良いですが

一個じゃ足りませんね

ヨコモ YD-2 を今更ながら

久々にサーキット行くので

明日はドリラジもやろうかとYD-2を準備中

 

f:id:yfam0314jp:20221104002029j:image

 

とくに特徴の無いYD-2なので

普通に走ります

 

ツーリング用は

TA-06とTB-02を持っていく予定

 

レジャランはカーペットなので

タイヤが分からないのですが

タミチャレとブロックタイヤで

走らせたいと思います。

アマゾン ラジコン用一番安い?ショートリポバッテリー


f:id:yfam0314jp:20221030141014j:image

アマゾンで一番安いリポバッテリー

SiGP

読み方わかりません、、

シグピーかな??

 

 

3本購入しました!

 

薄型では無いので重量ありますが、、気にしない方にはおすすめ出来ますね。

 

結局、ラジコンメーカーのバッテリーも中華OEMでしょうし

貧乏リーマンには丁度良いバッテリーです

 

ラジコン タミヤコネクタ から ディーンズコネクタ取付

メインのバッテリーをリポにする為

タミヤコネクタのESCは

ディーンズコネクタに変更致します。f:id:yfam0314jp:20221030134053j:image

ディーンズコネクタ と言ったり

Tコネクタ と言ったりしますね

 

準備するものは、ハンダごて

ハンダ

熱収縮チューブ

ペースト

f:id:yfam0314jp:20221030134107j:image

では作業開始です

 

シャーシからESCを降ろして

作業したほうが確実ですが

面倒くさいので、そのまま作業します。

 

タミヤコネクタを切って

ケーブルにハンダをのせて

熱収縮チューブを入れます
f:id:yfam0314jp:20221030134212j:image

コネクタにもハンダをのせて
f:id:yfam0314jp:20221030134300j:image

くっつけます
f:id:yfam0314jp:20221030134333j:image

熱収縮チューブを入れます
f:id:yfam0314jp:20221030134355j:image

どっちもやって完成です!
f:id:yfam0314jp:20221030134414j:image

ハンダが苦手な私ですが

ペーストさえあれば簡単にくっつきます
f:id:yfam0314jp:20221030134620j:image